男女平等センターまつり
毎年1回、秋に、二日間にわたり、「文京区男女平等センターまつり」を開催しております。当センターまつりは、ご利用の各団体が、日頃の活動の成果を発揮する場であり、また地域の皆様に当センターの活動内容を知っていただく機会でもあります。両日ともに、講演会や映画、コンサートなど楽しいイベントも行われ、多くの皆様に、当センターに親しみ、楽しんでいただけるひと時となっております。
最新の男女平等センターまつり
タイトル | 第39回 文京区男女平等センターまつり ~きのう きょう あしたへ~ |
|
平和な世界を、そしてジェンダー平等を!! | ||
開催日 | 2024年10月19日(土) | |
【初日】 | 10月19日(土) 午前9時30分~午後4時00分 |
|
【2日目】 | 10月20日(日) 午前10時00分~午後4時00分 |
|
場所 | 文京区男女平等センター |
―――――
10月20日(日曜)10:00~16:00
団体発表 10:00~11:20 研修室A
①10:00~10:20 シビック社交ダンス
②10:20~10:40 文京新婦人コーラスあしたば
③10:40~11:00 コーロ・ヴィオレ
④11:00~11:20 日本のおどり文化協会文京
講演会 13:30~ 研修室A ※事前申込制
13:30~ 開場
14:00~15:30 「ジェンダーの視点から生き方を考える!」 講師:肉乃小路ニクヨさん
ワークショップ
資料コーナー 10:00~15:00 ★折り紙教室向日葵
研修室B 13:30~15:30 ★「慰安婦」問題ゼミ
研修室C 13:30~15:30 ★つばさ・木曜会
研修室D 13:30~15:30 ★水引の会
お茶席 11:00~16:00 和室
洗心会(裏千家) ※最終受付15:00

男女平等センターまつり(過去実施済)
2023年度
第38回 男女平等センターまつり シネマ 「老後の資金がありません!」 2023年10月29日(日) 整理券配付 10時00分~ ※1人1枚まで。整理券がなくなり次第、配付終了。 上映 13時30分~15時30分 |
第38回 男女平等センターまつり ~きのう きょう あしたへ~ ”今こそ平和と平等を、この地から“ 2023年10月29日(日) 【初日】 10月28日(土曜) 午前9時30分~午後4時00分 【2日目】 10月29日(日曜) 午前10時00分~午後4時00分 10月29日(日曜)10:00~16:00 団体発表 研修室A ①10:00~10:20 扇和会 ②10:20~10:40 コーロ・ヴィオレ ③10:40~11:00 日本のおどり文化協会文京 ④11:00~11:20 文京花笠愛好会 シネマ 研修室A 10:00~ 整理券配布 13:00~ 開場 13:30~15:30 シネマ上映「老後の資金がありません!」 ワークショップ 資料コーナー 10:00~15:00 折り紙教室向日葵 「折り紙を楽しもう!」 ワークショップ 研修室C 13:30~15:30 水引の会 「水引で作るアクセサリー」 ワークショップ 研修室D 10:00~12:00 つばさ・木曜会 「『大人のコラージュ』自分らしさを求めて」 13:30~15:30 「慰安婦」問題ゼミ 「性暴力は人権問題」 お茶席 和室 11:00~16:00 洗心会(裏千家) 最終受付15:00 |
第38回 男女平等センターまつり 講演会 「心が揺れがちな時代に『私は私』で生きるには」 2023年10月28日(土) 会場 13時30分 講演 14時00分~15時30分 講師 高尾美穂さん(産婦人科医、ヨガインストラクター) |
2022年度
第37回 男女平等センターまつり 講演会 「人生って 素晴らしい!!」 2022年10月23日(日) 整理券配布 12時00分~ ※1人1枚まで。整理券がなくなり次第、配布終了。 講演 13時30分~15時30分 講師 若宮正子さん |
第37回 男女平等センターまつり ~きのう きょう あしたへ~ ジェンダー平等は やさしい平和な社会から 2022年10月23日(日) 【初日】 2022年10月22日(土曜) 午前9時30分~午後4時00分 【2日目】 2022年10月23日(日曜) 午前10時00分~午後4時00分 2日間 共通プログラム メイン展示 ロビー 「The Money ~お金と若者・女性・高齢者&フェムテック~」 団体パネル 研修室B ■本郷絵手紙あいあい倶楽部 ■ストロベリーキャンドル ■I女性会議文京支部 ■町歩きとことこ会 ■「慰安婦」問題ゼミ 団体パネル 研修室C ■文京区更生保護女性会 ■新日本婦人の会文京支部 ■東京第一友の会文京方面 ■ぶんぶんフォーラム ■翔の会 ■女性差別撤廃条約実現アクション東京 パンとお菓子販売 研修室B ■佑啓会ふる里学舎〈小石川福祉作業所〉 図書展示 資料コーナー ■「多様性って何だろう?」 |