女性活躍推進事業
年に一回、年度の最後(主に3月)に、幅広く多くの方がセンターにお越しいただけるよう、講演会やコンサートを開催しております。
最新の女性活躍推進事業
タイトル | 「三遊亭歌る多・講演と落語の会」 | ![]() |
女性落語家真打への道 ~セクハラ・パワハラを超えて~ |
||
開催日 | 2023年3月4日(土) | |
時間 | 午後2時~4時 | |
料金 | 無料(申込先着順) | |
講師・真打 | 三遊亭歌る多 師匠 | |
場所 | 文京区男女平等センター 研修室A | |
定員 | 先着 80 名 |
≪申込み方法≫
往復はがき・ホームページのいずれかで、事業名「三遊亭歌る多・講演と落語の会」と、参加者の氏名(ふりがな)・住所・電話番号を明記し、2月20日(月)までに男女平等センターへお申し込みください。なお、申込期限内でも定員に届いた場合は締め切らせていただきます。
※手話通訳・保育(1歳~就学前児、区内在住・在勤・在学者に限る)希望者は2月20日(月)までにお申し込みください。保育可能な人数を上回った場合にはお受けできません。

女性活躍推進事業(過去実施済)
2019年度
※東京都内において新型コロナウィルスの感染が拡大する可能性があることから、男女平等センター講演会「気象予報士が教える天気のヒミツ!」は開催中止と致します。 気象予報士が教える 天気のヒミツ! 2020年3月7日(土) 時間 午後2時~3時30分 (開場 1時30分) 講師 福田 寛之さん 気象予報士・気象キャスター |
2018年度
文京区男女平等センター講演会 私が見てきた世界の女性 ~国際協力の立場から~ 2019年3月2日(土) 時間 午後2時~4時 (開場 1時30分) 講師 斎藤 文栄さん UN Women(国連女性機関) 日本事務所パートナーシップ専門官 |
2017年度
文京区男女平等センター講演会 小説「あん」に託した生きることの意味 ~誰にも生まれてきた意味がある~ 2018年3月18日(日) 時間 午後2時~4時 (開場 1時30分) 講師 ドリアン 助川さん(作家・朗読家) |
2016年度
文京区男女平等センター講演会 一龍斎春水 口演会 2017年3月11日(土) 時間 午後2時~4時 内容 講談 「樋口一葉伝」 朗読 樋口一葉作「わかれ道」 入場無料 講師 一龍斎春水さん(講談師 声優) |
2015年度
小澤雅人監督が語る「家族と子どもの幸せについて」 映画「微熱」上映! トークゲスト 杉山 春さん(ルポライター) 2016年3月19日(土) 開場 午後1時30分(開場) 時間 午後2時00分~4時00分(時間) 講師 小澤雅人(映画監督) |