イベント詳細

前画面へ戻る

男女平等センターまつり
タイトル 第39回 文京区男女平等センターまつり ~きのう きょう あしたへ~
平和な世界を、そしてジェンダー平等を!!
日付 2024年10月19日(土)
【初日】 10月19日(土) 午前9時30分~午後4時00分
【2日目】 10月20日(日) 午前10時00分~午後4時00分
場所 文京区男女平等センター
終了致しました

前画面へ戻る

プログラム

プログラム

ワークショップ

ワークショップ

  
 10月19日(土曜)9:30~16:00 

  オープニングセレモニー 9:30~9:50 研修室A

  団体発表  10:00~12:00 研修室A
  ①10:00~10:20 王郷会
  ②10:20~10:40 手話ダンス花藻会
  ③10:40~11:00 文京サーブ・コール
  ④11:00~11:20 ボランティア音楽会あおぞら
  ⑤11:20~11:40 脳トレ合唱団
  ⑥11:40~12:00 翔の会

  ワークショップ 
  研修室A  13:30~15:30  ★ぶんぶんフォーラム ★翔の会 ★本郷絵手紙あいあい倶楽部 ★つばさ・木曜会
  ロビー    9:30~16:00  ★お茶の水女子大学環境科学倶楽部 ★バルーンアート
  研修室C  13:30~15:30  ★ヒロさんと作ろう風船アート
  研修室D  13:30~15:30  ★りこボラ(中央大学)

  シネマ 「ベアテの贈りもの」上映 11:00~15:35 研修室B 
  <1回目>11:00~12:35  <2回目>14:00~15:35   定員:各回40名

  お茶席 11:00~16:00 和室
  和楽会・ほととぎす(表千家)    ※最終受付15:00

  

―――――

 10月20日(日曜)10:00~16:00 

  団体発表  10:00~11:20 研修室A
  ①10:00~10:20 シビック社交ダンス
  ②10:20~10:40 文京新婦人コーラスあしたば
  ③10:40~11:00 コーロ・ヴィオレ
  ④11:00~11:20 日本のおどり文化協会文京

  講演会 13:30~ 研修室A  ※事前申込制
  13:30~ 開場
  14:00~15:30 「ジェンダーの視点から生き方を考える!」 講師:肉乃小路ニクヨさん 


  ワークショップ 
  資料コーナー  10:00~15:00  ★折り紙教室向日葵
  研修室B     13:30~15:30  ★「慰安婦」問題ゼミ
  研修室C     13:30~15:30  ★つばさ・木曜会
  研修室D     13:30~15:30  ★水引の会


  お茶席 11:00~16:00 和室 
  洗心会(裏千家)   ※最終受付15:00

―――――

 両日共通 

  パネル・作品展示 9:30~16:00 和室前廊下
  町歩きとことこ会 “江戸から明治へ、激動の舞台霞が関界隈を歩く”
  文京区更生保護女性会 “「更生保護」の活動紹介”
  ストロベリーキャンドル “お花の一瞬の美しさを永遠に”
  I女性会議文京支部 “「教育は何を評価してきたのか」を学習して”
  翔の会 “歳は重ねても若々しく様々な文化を楽しく学び楽しく集いましょう!”
  本郷絵手紙あいあい倶楽部 “絵手紙でつながる楽しみ!広がるよろこび!!”
  東京第一友の会文京方面 “~主婦とその家族の家事時間の意識~”
  新日本婦人の会文京支部 “ジェンダーと憲法”
  「慰安婦」問題ゼミ “性教育・ジェンダーへのバックラッシュ年表”

  メイン展示 9:30~16:00 ロビー
 文京区女性団体連絡会 「ジェンダーの視点から見た防災」「ジェンダーギャップ指数」

  図書展示・リサイクル本 10:00~16:00 資料コーナー

  おやすみ処 午前・午後 実習室
 パン販売(社会福祉法人佑啓会)

ページトップへ