イベント詳細

タイトル | 区政を知る事業 『知っているようで知らない「認知症」』 | ![]() |
~認知症になる前となってから 文京区の先進的な取組みから学ぶ~ | ||
講師 | 文京区福祉部地域包括ケア推進担当課長 | |
日付 | 2022年6月27日(月) | |
時間 | 14時~15時半 | |
場所 | 文京区男女平等センター 研修室A | |
定員 | 先着 30 名 (当日直接会場へ) |

2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると予測されており、認知症に向けた取り組みの重要性が高まっています。
認知症の予防対策の取り組み・早期発見のための脳の健康度測定〔認知症検診〕や相談体制、安否確認・見守り等の文京区の先進的な取り組み事例があります。
自分やご家族が認知症になったらどうするか、一緒に考えてみませんか?