イベント詳細
タイトル | 男女共同参画週間記念イベント 映画上映とトーク・解説 | |
映画「MIMOZA WAYS 1910~2020」 &トーク・解説「~ミモザウェイズ―わたしたちの道~」 |
||
講師 | 石田久仁子さん、リボアル堀井なみのさん | |
日付 | 2024年6月8日(土) | |
開場:13時00分 映画:13時30分 トーク・解説:15時頃を予定 |
||
定員 | 先着 60 名 (当日直接会場へ) |
<映画・メッセージビデオ>
女性史100年を描いたコメディ演劇「MIMOZA WAYS 1910~2020」から、1910年代と1970年代を上映
<トーク・解説>
「~ミモザウェイズ ―わたしたちの道~」
「元始、女性は太陽であった」という言葉で知られる平塚らいてう(青鞜社編集長)やウーマンリブの時代を中心に、ジェンダー平等、世代間の継承、夫婦別姓、国籍、同意、SRHR(性と生殖に関する健康と権利)、DVなどについて、様々な事情を抱える4人の登場人物たちが、たくましく、楽しい時間を旅します。
―――――
*手話通訳・保育について*
※区内の在住/在勤/在学者は、下記1~5を明記のうえ、5月24日(金曜)までにお申込みください。
(ハガキ、FAX、またはホームページから)
1 男女共同参画週間記念イベント
2 住所
3 氏名(ふりがな)、
4 子の名(ふりがな)、年齢
5 電話番号
―――――
「男女共同参画週間」について
男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現を目指し、1999年6月23日に男女共同参画社会基本法が施行されました。これを記念し、毎年6月23日~29日を「男女共同参画週間」とし、法の基本理念の周知を図っています。
この週間において、地方公共団体、女性団体その他関係団体の協力の下に、男女共同参画社会の形成の促進を図る各種行事等を全国的に実施しています。